Netflixから恋愛リアリティショー「オフラインラブ」が始まりましたね!
「10日間を異国の地で過ごす若者たちが、運命の力だけを頼りに恋をする」がテーマ。
出演者がめちゃくちゃイケメン&かわいいということもありとても話題になっていますよね!
今回は、恋愛リアリティショーとして人気があった「テラスハウス」と似ている?との噂がありましたので、調査しました!
Netflixシリーズ|オフラインラブとは?

「オフラインラブ」はNetflix(ネトフリ)から界独占配信された恋愛リアリティショー!
MCが「令和ロマン」と「小泉今日子」さんということも話題になっています!
ショーの内容は、
10日間を異国の地で過ごす若者たちが、運命の力だけを頼りに恋をする。
デジタルデバイスを使わずに、最高の恋人を見つけることはできるのか。
とのこと。
「最高の恋人」を見つけることができるかどうか、は、「テラスハウス」と似ていますよね!
「オフラインラブ」と「テラスハウス」は似てる?
オフラインラブとテラスハウスは似てる?
SNSでも「似てる?」といった意見がありました!
オフラインラブ見終わったー
— あーちん (@lylumamo) February 21, 2025
南フランスがすごく良くてそれだけでも見てて楽しかった!
終わった直後にグランメゾン東京流れてきてやっぱりショウの声がキムタクすぎる、って改めて思った
あとテラハ感すごかった
制作が一緒だったりするのかな
令和ロマンくん、恋リアの見守り人最高すぎるおもしろいし、てかやっぱオフラインラブのオシャレな仕上がりにテラハを感じずにはいられない
— ぽんず (@suTT_15) February 23, 2025
オフラインラブ、しょうくんすてきすぎませんか、、、タイプは違うんですけど、テラハの半さんみたいに、地に足のついた魅力がある。わたしはまだDAY5なんですけど、ミミちゃん(短期決戦で一番強いタイプね、本当に全てがまるっとかわいい)に行かないのも、なんと言いますか、とても生活感あって…最高
— haruka (@hrk_ttn) February 22, 2025

過去のテラハ出演者と比べる方も多いようですね!
早速詳細をみていきましょう!
オフラインラブとテラスハウスは似てると言われる理由⑤選
SNSなどで「似ている」と言われている理由として、
- 制作会社が同じ
- 音楽選定が似ている
- 出演者の雰囲気が似ている
- カメラワークが似ている
- コンセプトが似ている
などが挙げられていました。
それぞれ詳細を見ていきましょう!
①制作会社が同じ
Netflixで始まったオフラインラブ。テラスハウス制作陣(イースト社)による恋愛リアリティショーで待望の作品て感じですね。令和ロマンの活動自粛とか関係なくちゃんと放送してるNetflixも素晴らしいし、小泉今日子さんとのバランスも素晴らしい。出演者をバカにしたりいじめるような見方ではなく、ちょ… pic.twitter.com/C3fvNiz8aA
— 林 諒|IT×スポーツフィットネス (@ryo_hayashi) February 21, 2025
制作会社が同じだと、やはり雰囲気が似てしまいますよね!
②主題歌や音楽選定が似ている
「オフラインラブ」の主題歌は、
また、「テラスハウス」では、テイラースイフトの曲が複数使用されており、
「We Are Never Ever Getting Back Together(私たちは絶対に絶対にヨリを戻したりしない)」
「New Romantics(ニュー・ロマンティックス)」
「…Ready For It?(レディ・フォー・イット?」
などが使用されており、テラハを観たことがある方は、
テイラーの曲を聴くと「テラスハウス!」と思う方も多いのではないでしょうか?
③出演者の雰囲気が似ている
SNSでは、出演者の雰囲気「オフライン」と「テラスハウス」が似ているとの声が話題になっています。
面髙ってテラハ顔(テラハ顔?)だからオフラインラブみたいな恋リア似合うな〜と思って見てたけど、シンプルにテラハ東京編のしおんと似てない?!笑 この二人って同じ顔の系統だよね? pic.twitter.com/d9hpuFXjm7
— さとり🕊️ (@sol_parf) February 19, 2025
面髙ってテラハ顔(テラハ顔?)だからオフラインラブみたいな恋リア似合うな〜と思って見てたけど、シンプルにテラハ東京編のしおんと似てない?!笑 この二人って同じ顔の系統だよね? pic.twitter.com/d9hpuFXjm7
— さとり🕊️ (@sol_parf) February 19, 2025
オフラインラブまだDay4の始めくらいまでだけどおもしろいねー!テラハのスタッフだよね?人選がテラハ!ミミちゃんめちゃくちゃ幸子!(わかる人は同世代)良い!
— そらにん (@soranin_s_u_o) February 23, 2025
お昼寝したり、男の子とスイーツ食べてる芸人ケンスケさん可愛いw
カナカさんは聖南さん思い出す!良い!
令和ロマンの恋リア解説もよい! pic.twitter.com/7SXhfzwe4I
「オフライン」出演者にはモデルやデザイナー、芸人、スポーツ選手などすでに芸能関係の仕事をされている方が多数出演されています。
「テラスハウス」も同様に芸能関係のお仕事をされている方が出演されていました!
④カメラワークが似ている
「オフライン」も「テラスハウス」も少し遠めから出演者が会話しているところを撮影しています。
レストランやカフェに入る時のカメラは定位置で撮影されていたり、
訪れる場所の景色を綺麗に撮影されているカメラワークも似ているのではないでしょうか?
また、出演者の紹介テロップの出し方もシンプルなデザイン&フォントを使用されており、
おしゃれな雰囲気をだしているところも「オフライン」も「テラスハウス」で似ていますよね!
⑤コンセプトが似ている
独身の20~30代の同じ人数の男女の恋愛リアリティショーというコンセプトも「オフライン」も「テラスハウス」で似ているのではないでしょうか?
また、配信がどちらも「Netflix」からということも似ていると思われる理由の1つですよね!
「オフラインラブ」と「テラスハウス」の違いは?
「オフラインラブ」と「テラスハウス」の大きな違いは、
- 撮影期間が異なる
- 出演者の入れ替えがない
- デジタルデバイス禁止
- 出演者は下の名前だけ
などが挙げられます。
それぞれ詳細を見ていきましょう!
①撮影期間が異なる
「オフラインラブ」は10日間だけの短期間のみの「旅」がテーマです。
対して「テラスハウス」は共同生活を通じて恋が芽生えるかどうかがテーマでしたので、
撮影されている時間が異なります。
②出演者の入れ替えがない
「オフラインラブ」は10日間という短い期間のため、出演者の入れ替えがありませんでした。
反対に「テラスハウス」は出演者の入居・退去を繰り返しながら、番組が進んで行きました!
③デジタルデバイス禁止
「オフラインラブ」と番組名にある通り、10日間はスマホなどのデジタルデバイスの使用が禁止されていました!
スマホが使えないからこそのすれ違いや運命の出会い!?などもあることが、「オフラインラブ」の魅力ではないでしょうか?



手紙で気になる人とやりとりする!ってなんだか新鮮な感じがしますよね!?
④出演者は下の名前だけ
「オフラインラブ」の出演者の名前紹介は下の名前だけでした!
「オフラインラブ」タイトルはクソダサなのにスタジオセットも令和ロマンと小泉今日子さんが毎回可愛過ぎて最高だったし何より舞台のフランスニースの景色と街並みと数々の美味しそうな料理に釘付けだったし出演者の中でマホがダントツで可愛らしくてかっこよくて大好きだった。全国民見た方が良い。 pic.twitter.com/wSIy6Q95Vo
— コロン🍭 (@cologne_cologne) February 20, 2025
対して、「テラスハウス」はフルネームの紹介でした!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、「オフラインラブ」と「テラスハウス」は似てる?共通点・違いなどをまとめてみました!
気になる方はぜひNetflixで鑑賞してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました!
-
【オフラインラブ】かなか(カナカ)としょう(ショウ)のその後は?帰国後に交際に発展した!?
-
【オフラインラブ】ケンスケ&ナナミ(朝日ななみ)はその後も交際中!頻繁に会い、デートをしている!?
-
オフラインラブとテラスハウスが激似!?似ている・違いなどまとめ!
-
【2025年3月最新】オフラインラブその後!mimi (ミミ)とあつしは現在も付き合ってる!互いにフォローしあい良好な関係との噂も!?
-
【2025最新】オフラインラブのミミ(mimi)のコートはヴァシュモン!どこで買える?購入方法を調査!
-
【オフラインラブ】かなか(カナカステラ)のwiki経歴プロフィール!ブランドADDYSONSをプロデュース!