2025年5月11日(日)は母の日!
毎年プレゼントに悩まれている方も多いのではないでしょうか?

定番のプレゼント以外で、何か喜ばれるものを贈りたい



予算内で喜ばれるプレゼントを見つけたい
そんな方に、今回は母の日におすすめの家電を紹介します!
- 「母の日」のプレゼント選びのポイント
- おすすめの家電プレゼント5選
「母の日」のプレゼント選びのポイント
「母の日」のプレゼント選びのポイントを紹介します!
- 実用性を重視する:お母様のライフスタイルや好みに合わせて選ぶようにしてみましょう。
- 操作が簡単・使いやすいもの:操作が簡単で、使いやすいものを選ぶことをおすすめします!
- 健康や安全に考慮する:60代ということもあり、健康に気遣ったものや、安全なものを選びましょう
プレゼントを贈ったけど、使ってもらえなかった、、、なんて悲しいことにならないように、事前調査は大事にです!



義理のお母様に送られる時は、旦那さんにお義母さんの好みの色や性格を確認しておくといいかもしれません!
私は旦那さんが忙しいため、お義母さんと事前にお茶する機会を作り、
どんなものが好きなのか直接聞きました!
【母の日2025】60代へ実用的なプレゼント!おすすめの家電5選!
早速、「母の日」におすすめの実用的な家電を紹介していきます!
①ヘルスケアグッズ(マッサージガン・マッサージ機)
①肩こりや腰痛に悩んでいるお母さんにおすすめ
②自宅で簡単にリフレッシュタイムが可能
\マッサージガンならコンパクトでスペースがあまりないご家庭にもおすすめ!/


\予算がある方は、大型マッサージ器がおすすめ!/


②コードレス掃除機
①軽量のものが多く、負担が減る
②コードレスなので、部屋中どこでも掃除できる!
③高齢になると、コードをコンセントに挿すことも大変ですので、コードレスならその必要もない!
\コードレス掃除機のブランドに迷ったら、定番ダイソンはどうでしょうか?/


\少し予算を抑えたい方はこちらもおすすめ!/


③加湿器
①乾燥が気になる季節に最適で、お部屋の湿度を保つことで健康維持に!
②乾燥予防は風邪予防にも◎





粉症の症状を和らげる効果があるそうです!
④電気圧力鍋
①日々の料理の負担を軽減し、時短調理が可能
②健康を意識したヘルシーな料理も手軽に作れる
③火を使わないので、安全性が高い







息子、娘としては、お母様が60代ともなると、そろそろ火の取り扱いに心配になってきますよね!
電気圧力鍋なら、タイマーセットなどもある&電気なので、ガス調理などに比べてとっても安心ですよね!
⑤電気ケトル
①料理の時短にも!
②火を使わないので、安全性が高い
③温度調整や保温機能もあるケトルは、魔法瓶の代わりとしても◎




まとめ
今年の母の日には、お母さんに笑顔になってもらえる実用的なプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!